お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 10:00~18:00
着物を美しく蘇らせる高品質なクリーニング技術
明石市で着物の丸洗いクリーニングをお探しの方へ
  • check_box 明石市を中心に近隣の地域にもサービスを提供しています
  • check_box 着物の丸洗いクリーニングで汚れやシミを丁寧に取り除きます
  • check_box お客様のご要望に合わせたオプションサービスもご提供しています
明石市にお住まいの方や近隣の方々へ、着物の丸洗いクリーニングサービスをご提案します。高品質なクリーニング技術でお客様のご要望にお応えし、着物を美しく蘇らせます。
確かな技術と安心のサービス

確かな技術と安心のサービス

着物のクリーニングなら 大切なお着物のシミや汚れ、破れ、汗シミ。 私たちにお任せください。

  • Point 01

    確かな技術と安心のサービス
    長年の経験に裏打ちされた確かな技術と安心のサービスで、お客様の大切な着物を丁寧にクリーニングします。
  • Point 02

    シミや汚れ解消
    シミや汚れなどの悩みも解消し、仕上がりにご満足いただけること間違いありません。
  • Point 03

    ご満足いただける仕上がり
    お客様の大切な着物を丁寧にクリーニングし、ご満足いただける仕上がりを目指します。
お問い合わせはお気軽に
ご不明点やご相談事などお気軽にお問い合わせください。当店ではお客様のご要望にできる限りお応えするため、丁寧な対応を心掛けています。お見積もりや料金に関するご相談も大歓迎ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。お客様のご満足を第一に考え、最良のサポートを提供いたします。
背景画像
安心の宅配サービス
安心の宅配サービス
長年培ってきたお直しの技術を活かして、質の高いサービスを心掛け全国へ宅配しております。経験豊富な職人がお預かりした品を1点1点丁寧に検品し、ニーズやご要望に最適な作業をいたします。お見積もりをご希望のお客様には2から3日以内に回答をお伝えしておりますので、安心してご利用いただけます。

現代に和装文化を継承するためリーズナブルな価格でサービスを展開しております。成人式や結婚式、七五三などの特別な行事の際に着用される、振袖や留袖、長襦袢といった着物の洗い方や保管の仕方にお困りの方はいませんか。経験豊富な職人が汚れの状態や生地の状態に最適なプランで対応し、全国を対象に高品質かつスピーディーな仕上がりのサービスを提供いたします。基本的な汚れを落とす場合には丸洗いを行い、ドライクリーニングの技術を応用し溶剤で洗います。汚れが付着しやすい袖口や衿、裾を特殊ブラシで手洗いしてから専用のクリーニング機で洗うため、塵や埃の汚れが落ち、色鮮やかで綺麗に仕上がります。また、袖口の皮脂汚れや食べ物の汚れ、衿に付いた口紅やファンデーション汚れなどは丸洗いでは落ちないため、シミ抜きや汚れ取りで対応いたします。

宅配サービスの中にある人と人との繋がりを大切にしたお手伝いを実施。業界歴50年以上の職人が一つひとつ丁寧に検品を行い、生地の状態や汚れた箇所に最適な洗い方で対応いたします。「丸洗いしてから保管していたのに久々に着ようと思ったらシミができている」といった方も実際少なくありません。汗や食べ物による汚れ、カビなどは丸洗いでは落ちないため、シミ汚れ落としやカビ洗いで対応する必要がございます。シミ汚れ落としやカビ洗い、ほつれや破れ修正は無料で実施している検品とお見積もりからお問い合わせいただき、京都で長年培ってきた技術でご満足いただける仕上がりを目指します。

ご依頼を検討されている品をご自宅で箱に詰めて宅配便で送っていただくだけの簡単作業で、全国から宅配クリーニングサービスを承っております。お送りいただいた訪問着や振袖、小紋などは、丸洗いを行い最短14営業日での対応が可能です。その後、シワが残らないように丁寧にアイロンをかけてからふんわりと仕上げ、ご指定先までお送りいたします。1点からのご依頼はもちろんですが、お得なセットプランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

丁寧な検品と繊細なクリーニング

当店では、着物の汚れやシミを徹底的に取り除くために、丁寧な検品作業と繊細なクリーニング技術を採用しています。経験豊富な職人がお預かりした着物を一点一点丁寧に検品し、汚れた箇所や素材に合わせた最適な洗い方で作業を行います。汚れやシミを取り除く際は、細やかな作業を心掛け、お客様の大切な着物を美しく仕上げることに努めています。洗い方や仕上げについても丁寧な手作業を行い、着物の品質を損なうことなく、最高の状態でお届けします。お客様の大切な一着を丁寧に取り扱い、信頼と満足を提供することを最優先に考えています。
丁寧な検品と繊細なクリーニング
着物に関する豆知識
着物は繊細な素材で作られており、素材によって取り扱い方やお手入れ方法が異なります。代表的な着物の素材としては絹やポリエステル、ウールなどがあります。絹は高級な素材であり、繊細なので取り扱いには注意が必要です。手洗いやドライクリーニングが適しており、直射日光や湿気を避けた保管が必要です。一方、ポリエステルは洗濯機での洗濯が可能であり、しわにも強い素材です。ウールは保温性が高い素材であり、毛玉ができやすいので注意が必要です。着物を長く美しく保つためには、着用後は風通しの良い場所で陰干しし、シワを伸ばすためにアイロンをかけることが大切です。また、保管時には虫干しが必要であり、虫除けアイテムを使用して虫の被害を防ぐことも重要です。着物は長く愛用するために、素材や取り扱い方法を理解し、適切にお手入れすることが大切です。
お見積もり・ご予約はこちら
  • お見積もり・ご予約はこちら
  • お見積もり・ご予約はこちら
  • お見積もり・ご予約はこちら
  • お見積もり・ご予約はこちら
お客様のご要望に合わせた丁寧な対応で、安心して着物をお預けいただけます。ご利用料金やお見積もり、ご予約に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。当店では長年培ってきたお直しの技術を活かして、1点1点丁寧に検品し、ニーズやご要望に最適な作業をいたします。技術力と経験豊富な職人がお客様の大切な着物を大切に扱い、高品質な仕上がりをお約束いたします。

Contact お問い合わせ

Related

関連記事